2013.05.18 鋸山ハイキング♪ 初めて登ったのは去年の5月20日と1年前でした。 異動命令があり長岡の地を去ることになったので、記念登山を敢行。日頃の行いの良さも手伝い快晴でした♪ 登山道から外れたところに人影がチラホラと・・・・山の惠みを授かっているようでした^^ 中腹にもなると登山道にも残雪がありましたが、強硬突破^^V 登山口から1時間30分で山頂へ… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月19日 続きを読むread more
2012.09.29 八海山(1,720m) 先々週時間の都合で諦めた八海山に再びチャレンジして来ました。 前回、「初心者でも十分に楽しめます。」と書きました。が、やはり千本檜小屋までの話です。千本檜小屋から先は鎖場が続く、まさに難関でした。 07:30 八海山麓 生憎の曇り空で、頂上がまったく見えない。 不安を感じつつも、せっかくここま… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月30日 続きを読むread more
2012.09.15 八海山(1,720m)の手前? 友とのハイキング二日目。 かねてからの予定通り八海山を目指します。 が、宿を出たのが9時半過ぎ。そして、途中の買出しに手間取り八海山ロープウェイ駅に着いたのが、11時過ぎ(^^;;; この時点で、八海山(地蔵岳・不動岳・七曜岳・白河岳・釈迦岳・摩利支岳・剣ケ峰・大日岳)は時間が足りずに断念。初チャレンジは、9合目の千本檜小… トラックバック:1 コメント:0 2012年09月17日 続きを読むread more
2012.09.14 米山(993m)ハイキング 久々に友とハイキングに行きました。 先ずは、夜行バスで体力を奪われた友のリクエストで米山に登ることに。 一番楽なところが良いとのリクエストでした。www 本当はバスではなく年のせいなのかも知れません。 でも、人生の大先輩に失礼はできないのでツッコミは入れないことにしました。(^^;;;; 05:00 合流 … トラックバック:0 コメント:2 2012年09月17日 続きを読むread more
今日も米山へ 今日も米山へ登ります! 以前筑波山で会ったシェーおじさんと遭遇。 相変わらず、変なおっちゃんです。(^_^;) ・ トラックバック:0 コメント:0 2012年09月14日 続きを読むread more
2012.08.26 八石山ハイキング 2012.07.29 ・ 2012.08.17米山(993m)と2012.06.24刈羽黒姫山(891m)へハイキングへ行って来たので、今日は刈羽三山のひとつ八石山(514m)へ行って来ました。 林道駐車場(下) → かやかりば分岐点 → 峰コース → 頂上 → 展望台 → 三つ小沢コース → 滝コース → 十三ケ… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月26日 続きを読むread more
2012.08.17 米山ハイキング 先月に引き続き米山へ行って来ました。前回は大平登山口から登りましたが、今回は水野登山口(実際は、水野林道登山口で水野登山口とは違うらしい。^^;;;)から登りました。 水野林道登山口(6:26) → 分岐点(6:58) → シラバ避難小屋(7:06) → 米山山頂(7:48) → シラバ非難小屋(9:09) → 水野林… トラックバック:1 コメント:0 2012年08月18日 続きを読むread more